やつなブログ〜みそたん〜

やつなブログ〜みそたん〜

iPhoneからの外部出力用の投稿日記と画像掲示板。https://1link.jp/sitelink 〜sitemap
iPhoneからの外部出力用の
投稿日記と画像掲示板。
https://1link.jp/sitelink 〜sitemap

日記

TikTokを連結して動画ファイルを
作成した。(1.2GB)

https://photos.app.goo.gl/MQTgK9RrR2vWyRQ56

今回は、128個連結、約81分の音楽を
中心とした大型ファイルになった。
割と良い感じになったな。
14時30分までにアップロードを完了する
予定。次は、来週に採取して週末に作成
するつもり。出来なければ再来週。
空いた時間と端末の容量があるからなぁ。

日記

明日から、3連休、だいぶ、寝不足だった
ので、明日はお昼頃まで寝ているつもり。
動画等は、また、作れる時に作成する。

日記

静岡市まで遠いので、朝早くて
帰りは、少し遅くなるな。
覚悟はしていたけど。
職安で遠くても行かせて欲しいと
希望したので、それは、自分の責任。
明日行けば、休みだからなぁ。
3連休。みんな資格を取ろうとしている
人が多いな。電験2種とかボイラーとか
危険物とか、他にも、何か。4種類位。
私は、お金も掛かるし、受けても落ちた
事があるし、時間も掛かるので、取らない。
毎日、休まずに通って、落ちこぼれないで
修了するのが目標。それで、就職が内定
すれば、さらに良いけど、行きたい会社は
それほど無い。また、あっても入れないし
そういう求人が増えるかは、??だ。

日記

今日から、若干、早く寝る事にする。
静岡市のバス停混んでたな。
バス2台分の人がバス停に並んでいて
1台目に乗れず2台目に乗った。
これだと、静岡市に早く着いても
バスに乗れずに遅刻になる可能性がある。
もう少し、早めの時間に出て
早めのバスに乗るしか無いと思った。
ある時間に、人が集中している。
妙に不眠気味で眠いのも、改善されて
来た。無職の期間が長くて不規則な
生活をしていたので、昼間、ぼーっとして
頭がもやもやしている。
今よりも、身体の動きが良くなり、帰りに
静岡駅の北側に週末に散策してみようかな
と思うようになれば、仕事をしても
大丈夫な形に近づいたと思う。

日記

今日は水曜日。電車やバス、結構、混んで
るな。長い列が出来ていたり、バスなどは
後ろの方だと乗れない事もある。
行きの時は、遠く感じ無いけども
帰りは、静岡市まで結構、遠いなと
感じる事はある。
もう少し慣れれば、電車の窓から
外の景色を眺める余裕が出て来るかも
知れないけど、今は、妙に眠くなる事が
ある。早く寝て、体調を整えて、集中力を
持たないといけないと思う。

日記

毎日、書く日記も、これといって
書くことも無いな。TikTokは1日、1時間位
は、動画を採取している。週末の休みの日に
連結。日々の目標は、休む事なく学校に
毎日通うこと。それだけ。

日記

TikTokとYouTubeを連結して
動画ファイルを作成した。(1.4MB)

https://photos.app.goo.gl/MQTgK9RrR2vWyRQ56

今回は、88個連結、約100分の過去、最長
の音楽を中心とした大型ファイルになった。
ファイル全体は確認済み。
19時までにアップロードを完了する予定。

日記

今週、TikTokから動画を連結して
入れようと思っていた所、投稿が少なくて
思うよりに集まらなかったので、来週末に
延期をする事にした。良い投稿が有れば
入れる。無ければ作成しない。
端末の容量もあるので、無理して作らない。
平日でも、1日1時間位は今週は見ていた。
今日は日曜日。土曜日は歯医者に行き
洗濯も済ませた。
iPhoneの動画のサムネイルが実際の動画と
異なる事があり、今、様子を見ている。
SDカードを変えてみたけども同じ。
平日は、学校優先で来週も行き、1日1日を
積み重ねるつもり。作業着も用意をした。

日記

明日が今週の学校の最終日。
電車に乗る時間も調整して良い形に
なって来た。静岡市の街中は人が多く
活気がある。浜松市の駅周辺は
そうでも無いな。
昔は、人で溢れて居たのに。
10月の中旬から実習が始まるので
作業着を用意するように言われた。
生産システム技術科と住環境コーディネート
科は、普段着だった。通学着。
今回は、作業着、帽子、安全靴で無くても
良いけど、作業用の靴を用意。
作業着と靴を探すか、買わないといけない。
あるはずだけどなぁ。
住環境の時は、先生は、黒のジャージが
作業着として指定されているので
様々な服を着たいけども、ジャージと
話していた。転勤の話があった時は
トイレの中で泣いたと聞いたな。
静岡では、清水区で高層マンションを
購入して、埼玉に転勤になったそうだ。
鉄筋か鉄骨じゃないと、木造は怖くて
住めない。静岡でずっと暮らしたいと
話していた。愛知から転勤で静岡ポリテク。
もう1人の住環境の先生も埼玉に転勤。
青森の人。ドライブが好きで、津軽半島や
東北を旅行したと聞いた。
今日は、12年位前に教わった生産システム
技術科の副担任の先生から電気の講義を
受けた。あの時、その先生は、ずっと
動いていて、正担任の先生の補佐をしてい
た。教科書は無くて、プリント。
その先生は、プリントをコピーして配ったり
オシロスコープや検査機器を前の机に準備
したり、片付けたりしていた。授業中は
1人1人の席をぐるっと見て周る事はあっ
た。正担任の先生は、昔、人工内耳を
初めて開発した人の4人のメンバーの中の
1人と聞いたな。昔は、介護科などもあり
女性もいた。ここの教員は、上から言われ
たら、パソコンでも何でも、やれと言われた
ら、その内容の事を教えなければならない。
知らなかったり、出来なくてもやらされる。
と聞いた。その先生から、貰った書式の
履歴書と職務経歴書の書類を今でも
使っている。修了生の名前が入っていた。
その名前は消して、USBで配るので
それを使って下さい。
今は、CDRWに保存になったそうだ。
厚生労働省の指導により。
生産システム技術科の生徒はパソコンで
応募書類を作成する事と言われたな。
職安は行かなくて良いから、授業に参加。
そして、最後の修了時にクラスで内定が
決まった人は1人。三菱電機に居た人
だっけ。私は、その時、1社応募して
不採用だった。福井洋樽という会社。
様々な部分で決め事が増えて、先生も
生徒も大変になった部分が増えたと思う。
上から管理するやり方。

日記

毎日、日記だけ少しでも書く事を継続する。
今日から訓練校への登校が始まった。
遠くて、早起きで、また、静岡市は人が
大勢いて、混んでいて、慣れないな。
生活のリズムと混んでる事に慣れれば
今よりも安定化すると思う。
1日1日を積み重ねて行く。
NEW ENTRIES
日記(02.01)
日記(01.31)
日記(01.30)
日記(01.29)
日記(01.27)
日記(01.27)
日記(01.27)
日記(01.26)
日記(01.25)
日記(01.23)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS