やつなブログ〜みそたん〜

iPhoneからの外部出力用の投稿日記と画像掲示板。https://1link.jp/sitelink 〜sitemaphttps://beone.tuna.be/
iPhoneからの外部出力用の
投稿日記と画像掲示板。
https://1link.jp/sitelink 〜sitemap
https://beone.tuna.be/

日記

明日は、工場見学。緊張するなぁ。
見学後、辞退してくれても良いとの事
事業所名は、教えて貰えず、大まかな
所在地、仕事内容と、勤務時間と時給は
教えて貰った。
繁忙期なので、人が欲しい。
繁忙期なので、残業が1日30分ほどある。
事業所名も教えられないのに
そこで、勤務するって、どういう事?と
思う。最初から、断るつもりならば
工場見学なんて、行かなければいいという
人が多いと思う。
でも、ちゃんとした形で行かないと
時間を割いてくれた就業先企業様に
失礼になるのでそういう形で行くつもり。
前に、スズキの特注シートを作っている
会社で、辞退した事があった。
スニックに近い所の工場。
製造部門と修理保全部門と2つに
分かれていて、職人さんを育てている。
入社してから、配属先が決まる。
基本給は16万円スタート。
うちは、スズキ以外の仕事はやって
いない。食堂は広いけど、蛍光灯が
沢山あるので、徹底的なコスト削減を
実施してて、蛍光灯の1つ1つに
電源の紐を付けて、そこだけを点灯
させて、食事をするようにしている。
面接を受けて、必死に手作りでシートを
作って作業している人をみて、無理だと
思い、帰って来てから、断った。
スニックとは別のカスタム自動車用シート
製造の会社。面接を受けるのは経験と勉強。
スズキの浜松パイプという会社も
工場内を全て見せて貰ったな。
排気ガス装置を使っている会社。
工場の入り口にCAD室があり
パソコンと一緒に10人近く人がいる。
設計する人たち。
工場の中に入ると、パイプを切断したり
溶接する設備が入り口から出口まで
順番で並んでいる。そういう設備の加工は
自動だけども、一行程ずつは、設備が
離れているので、加工が終わると
その設備の人は次の工程に、加工された
物を、台車等で運搬する。
機械へのセット、投入は人が行う。
1日の生産量がスズキから指定されていて
設備は高速で稼働する為に故障が多く
停まると、残業や土曜日出勤になって
しまうので、現場の係長が必死に設備の
修理を行う。NTNも加工ラインは
繋がっていないので、加工が終わると
次の工程に運ぶ人がいる。
どこも、製造工場は大変だと思う。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
日記(10.26)
日記(10.25)
日記(10.23)
日記(10.22)
日記(10.21)
日記(10.20)
日記(10.18)
日記(10.15)
日記(10.14)
日記(10.13)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS