やつなブログ〜みそたん〜

iPhoneからの外部出力用の投稿日記と画像掲示板。https://1link.jp/sitelink 〜sitemaphttps://beone.tuna.be/
iPhoneからの外部出力用の
投稿日記と画像掲示板。
https://1link.jp/sitelink 〜sitemap
https://beone.tuna.be/

日記

今日の仕事は、朝の9時から仕事を行い
16時30分、早上がりで帰って良いとの事で
帰って来た。駐車場を見ると、まだ、まだ
多くの車があった。工場にもフレックス
タイム制、コアタイムの出勤制度があるのか
な。今日は、ハンディの出荷用バーコードの
入力を行った。主に2車分。
あと、転倒防止の用のラップ巻き。
高く積んだ洗濯機が高い所から、倒れたら
重大災害だ。洗濯機を運んでいたら
圧力が足りなくて、滑り落ちただけでは
済まない。あと、2段分に、ひも巻き。
これは、小型の乾燥機の段積み。
あとは、クランプリフトの練習。
これが、クランプリフトの練習が
凄く緊調する。運んでいるのは、不良品の
洗濯乾燥機だけど、その運んで置く所の
周囲にちゃんとした製品も置いてある。
そこに当てたら、そっちの製品の損傷だ、
品管の人が製品を見ている所の近くで
練習をしている。そこしか空いた場所が
無いので、そこを使わせて貰っている。
5分以内位を目標に運べないと、ラインから
出て来る製品の方が速いので、搬送台が
満杯になり、工場内のラインが停止して
しまうと聞いた。あまり、製造ラインは
頻繁には、止めたくない。
帰った後に、部屋にいると、メキメキ音が
するので、外に出ると、隣の大きな歯医者
さんが、大火に包まれていた。私も通って
いる。私の車に火の粉が舞い降りていた。
消防隊や警察の人により、退去して下さい。
離れて下さいと言われる近さだった。
診察室から、出火したので、横隣の住居部分
の人は避難したなと思った。
でも、診察室の2階の住居の人は避難した
だろうか?歯科衛生士さんを多く雇用して
いる歯医者さん。
若い夫婦、2人で歯医者さんをやっていた。
今も弱火になったけど、鎮火していない。
あの、診察室は、燃える部分は無いはずで
医療用ボンベの破裂とか、そういう
違う出火かなと思った。
診察が、ちょうど、終わった頃の時間の
出火。そうすると、診察中に出火した
かも知れない。終わりがけ。
車は近付け無いので、明日、塗装を
見てみる。早く鎮火すれば良いと思う。
明日も、9時から出勤をする。
今、部屋の中は、燃えた臭いが充満して
いる。今日は休診日だったみたいだな。

日記

TikTokを連結して動画ファイルを作成
した。(1.79GB)(1.3G)(2.15GB)

https://photos.app.goo.gl/MQTgK9RrR2vWyRQ56

今回は、168個、172個、211個の
音楽を中心としたファイルになった。
動画の長さは、約115分、約84分、
約138分。ファイルの中身は確認して
いない。修正もしない。(数が多く、時間
が長く、ファイルを全体を確認している
時間が無い為)
どんな感じになっているか、時間の合間に
見てみる。動画は、1週間に1個は作る
つもりだけど、仕事の都合で、疲れていたら
作らない。1個分はサーバースペースを
空けてある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日からの仕事、大変かも知れないな。
1時間遅い出勤で、朝が駄目なので
少しは気持ちは楽だけど。
不眠症や2度寝がある。
来週、1週間身体が持つだろうか。
みんな、ちゃんとやっているのに
1人だけ、間に合わなくて仕事が出来ない
人がいる。パナソニックの洗濯機は
落下品とか、擦れ品とかも結構あって
リフトの練習も、半分壊れた洗濯乾燥機を
4台使って練習している。ある程度、出来る
ようになったら、ラインの搬送出口に
入るそうだ。4台をまとめて1段の上に
積むのと、2段目を少し前側にずらして積む
事。あと、機種が変わった時に検査の人が
抜き取りをして、違うものが、一台だけ
貼り紙がしてあるのを、横に弾くこと。
かなり、重くて、動かないかも知れない。
あと、4台で高圧、1台から3台は低圧。
挟んであるだけなので、普通に段差などでも
落下する。一応、工場内では、落下テストを
行い、落下には強いように作られている
そうだ。梱包箱を両側から強く挟むと
梱包箱の上が飛び出る。梱包箱の横は
中に補強材などが入っているので
一度凹んでも、元は戻る事もある。
あと、ハンディ端末の入力もする事がある
と聞いた。いつ、どこで、どのように
入力するのだろうか。
1週間とても、大変かも知れないけど
他の人の迷惑にならないように
休まずに行ければ良いと思う。
就職祝いに実家で、鰻を食べる約束に
なっている。早ければ、今週末。
鰻を食べるまで、絶対に辞められないな。
また、すぐ辞めた。
若しくは、辞めさせられたと言われる
ので。

日記

来週からの仕事、緊張するなぁ。
今日も足が痛いし。。
パナソニック、落下品とか、すれきれ品とか
結構、あったな。4つの洗濯乾燥機を
両側に挟んでも、重さでずり落ちてしまう
製品。仕方無いとは思うけどなぁ。
ロッカーとか、他のテプラの名前は
私の漢字がいずれも、間違えた名前で
貼ってあった。仕方無いので一部は
書き直して置いた。ヘルメットにも
名前が無いので、テプラで作った。
ロッカーの中を開けると、誰かの防寒着が
あり、誰のかわからないので、使ってくれて
良いと聞いた。ボールペンが差し込んで
あったな。カードは無くさないでと聞いた。
それだけは、滋賀工場との問題に発展して
しまう。夜に守衛さんが、カードが保管箱に
返却されているか、全て確認している。
返却されていない時は、工場にまだ居るとの
事で大騒ぎになる。紛失した場合は
滋賀工場との間で協議して、反省文とか
再発防止策とかになってしまい、ただでさえ
鍵とパスワードで厳しくなっているのに
もっと厳しくなると、工場全体の人が
もっと大変になってしまう事にもなり得る。
そうすると、その人が工場全体の人から
あの人のせいで、ルールが厳しくなり
仕事が大変になった!と恨まれる事が
絶対に無いとは言えない。
再発防止やルールの強化で大変な形にしては
いけないと聞いた。
運搬が間に合わなくて、搬送口に
洗濯乾燥機が溜まってしまい、工場内の
ラインが止まってしまうと、みんなやる事が
無くて暇になってしまうので、あまり
止めてはいけないとも聞いた。
来週も、何とかなれば良いけどな。
一応、動画の連結ファイルは1つ作成する。
今度からは、とても作成する量が減ると
思う。仕事が中心だから、安定するまで
仕方が無いと思う。

日記

今の仕事、何とか覚えて、軌道に乗せないと
いけないな。身体の調子も整えて。
NTNの時にも、運行ルートを覚える際は
歩いて、覚えた。運搬で入った人は
複数のルートがあるので、社員の人も
長い人は1ヶ月も構内を歩く人がいる。
製品などに何かあると困るのでリフトは
乗せて貰えない。
来週から1週間辛い事があったり、足が
痛くても乗り越えなきゃな。
NTNの時もそうだったので。
NTNの時は、歩く速度より、リフトの
速度が多少速いので、早歩きになる。
付いて行けない事もあったけど
私の場合は、3週間位で、リフトで
乗っても良いし、やっても良い事に
なった。

日記

今日から、パナソニックに洗濯乾燥機の
運搬の仕事で出勤した。
クランプリフトは練習で乗ったけど
高圧と低圧と切り替えて、一番上と下には
梱包箱の中に補強材が入っているので
そこを挟んでも運搬する形になっている。
低圧と高圧と間違えたり、挟み方が悪いと
ずり落ちるような落下が普通にある。
梱包箱の損傷は自分たちで交換したり
中までの損傷は、そういう事もあるけども
納品の際の数が足りない補償となるそうだ。
洗濯乾燥機は、ドラムAライン、Bライン。
Cラインとあり、各ラインは1時間に
100個位出て来て、1回で4個掴んで
置き場所に持って行き、2段で置く。
1日の総生産台数は2492台。
色や機種ごとに置き場所を変える。
静岡工場は滋賀工場の附属工場であり
IDカード等を紛失すると、工場間の問題に
なるそうだ。工場から、家電店に直接に
運ばれる事はなく、配送センターみたい
な所に、集約されてから、ケーズ電器とか
そういう所に行くとの事。
来週の初日の勤務は、9時から18時に
なった。慣れないクランプリフトを
動かしたので、1日でも、結構、疲れた。
搬送口は溜まってしまうと、工場の
ラインが生産が止まってしまうので
あまり、止めるのは、好ましく聞いた。
搬送コンベアの手前にリフトのタイヤ止めが
ないなぁと思った。休憩時間はCドラムライ
ンだけがきちんと停止して、他はすぐには
止まらず、止まっても、ちょっとしか
止まらないので、休憩時間に溜まってしまい
休憩に行けないじゃん!と思った。
作業着通勤は、上から羽織るものがあれば
それは良いと聞いた。ロッカーの扉に
目標みたいな物が貼ったあったな。
来週も大変かも知れないけど、
続くようにしたい。
リフト運搬が早く出来る人向けに
製造ラインが構築されているなぁと思った。

日記

明日から仕事、緊張するなぁ。
今日も外を通って少し見たけど
トラックが3台来ていて、外には
梱包箱が2段積みで、30位置かれて
いた。数台のフォークリフトが忙しそう
にトラックに積み込みをしていた。
あの仕事が、あんなにスムーズに
私が出来るのだろうか。
クランプリフトの練習が少しあると
違うけどなぁ、
今、勤務している人の大半はクランプ
リフトが初めての人で、少しづつ
上手くなったそうだ。来月位には
運送会社を退職して、こちらに入社する
人も1人いると聞いた。
屋根が無いので、雨が降って、梱包箱が
濡れたり、クランプから、重さで落下したり
どこかでぶつかって、損傷させたら
ちょっとやばいなぁと思った。
製品事故調査とか補償とか、責任問題。
工場の偉い人が来て、色々と。
そういうのが無ければ良いけどな。
騒ぎになるような取り決めやルール。
もうこの人には、やらせないで下さいとか。
なんで、こんな人に、こんな大切な業務を
やらせたのですか?とか。
未熟者は雇わないで下さいとか。
工場長とかに言われたら、そこに入っている
会社は、他の人に迷惑になるので、辞めて
下さいという事もある。
高額製品だもんなぁ。自分がパナソニックの
洗濯機を買って、不良品だったら、ショック
を受ける。例えばヤマダ電器やエディオン、
ケーズ電器などのメーカーも、変な商品が
入荷したら、そんなの受け取らないし
怒りに満ちてしまうかも知れない。
取り敢えず、作業着と安全靴。入社手続きは
明日して、健康診断はある会社と無い会社と
とあるので、あるようなら、行って
それからが、重大というか、工場全体や
会社全体の信用にも関わるので、よっぽど
気を付けないといけない。
代表取締役社長の名前が、私の親の名前に
なっているので、何かあると、社長にまで
影響があるかも知れない。

https://www.panasonic.com/jp/about/corporate-profile/overview.html

動画は休みの時に作成出来れば作成する。

日記

金曜日は、朝早起きて、早く出て
パナソニックの駐車場に停めて
気持ちを落ち着かせる。前の日は
早く寝る。同じ事を何度も聞くと
怒る人もいるので、教わった事は
出来るだけメモ帳とボールペンで
メモをする。
鉛筆書きだと、色が薄いので、頭に
すぐに入らない。ボールペンの濃さと
消せない油性が記憶に残る。
挨拶をしないとか、謝らないとか
容姿が悪いとか、覚えが悪いとか
仕事が遅いとか、新しい会社に入ると
よく言われる。
洗濯機も種類が多いと頭の中で混乱して
誤出荷やテレコもあるかも知れない。
それは、洗濯機に詳しくないからだ。
パナソニックの食堂のお昼の給食は
美味しいと聞いたけどなぁ。
残業はそれほど多くは無く
無い事もあると聞いたな。
終業時間を聞いて、あと、出勤カレンダー
駐車場許可証があればそれと。
あと、作業着や靴も貰わないと行けない。
靴は何でもいいならいいけど。
前、ロート製薬の子会社で、原料と
原料の受け入れを1人でやっていた。
業者がトラックでプラットホーム前まで
持って来る。大和紙器のトラックが
ロートフレックスパワー3000の梱包材を
持って来た。そのうちの2つ、3つが
真っ赤に染まっていた。
トラックの運転手さんは、これを工場に
持ち帰って、代わりの物を持って来ると
遠いし、時間も掛かり、大変なんです。
今日は、少し多く余分に梱包材を
持って来ているので、数は足ります。
それで良いですか?と聞いたので
数が足りているなら良いですよと話した。
そのあと、倉庫の所長やリーダーみたいな
人に、滅茶苦茶怒られた。
うちの会社の資材じゃないんだぞ。
この資材は、捨てられないし、自動倉庫
に入れても、その後、使えない。
どうするのか?どうしてくれる。
勝手に判断するな。
自分たちは、何もやらずに休憩していた
くせに、怒りに満ちた感じで怒鳴られて
怒られた。ロート製薬様に申し訳ない。
なにそれ?この人たちなに?と思った。
本当に倉庫の管理者。責任者なんだろうか?
些細なことでも、大騒ぎになったり
責任問題になったりする事もあるので
そういうのが、無ければ良いけどな。

日記

明後日から仕事。緊張するなぁ。
時間が経過する度に、緊張感が増して
やばいな。うまくやって行けるどうか。
緊張して、朝まで目が冴えて眠れない事が
ある。仕事を覚えて慣れれば良いけどな。
生活のリズムと。入社して、1週間とか
1ヶ月とか、2ヶ月で退職する事が物凄く
多い。しかも、辞めさせられる事が多い。
仕事が無理で、辞めた事はあるには
ある。ただ、それは、少ない。
3ヶ月続けば、本物だし、ちょっと続けられ
る期待と自信が持てる。
この仕事なら、大丈夫。みたいな安心。
不眠症の後に胃が痛くなる事もある。
親には採用されたとLINEをして
凄く喜んでいたけど、これで、何らかの
理由で、辞めたとなると、かなり、がっかり
させてしまう事になる。
また辞めたの?どこに行っても駄目
じゃない?何でいつも同じようになるの?
会社が悪いんです。どこでも同じように
なるのは、あなたに原因があるのでは?
若くて、新卒の新入社員なら、どこの会社も
新入社員研修をして人を育てる。
でも、中途だと、出来て当たり前なんじゃ
ない?みたいに、すぐに出来れば問題
ないけど、出来ないと、この人要らないとか
別の人が良いとか、関わりたくないとか
そういう風になってしまう。
教える事が労力と経費の無駄。
駄目な人に教えるのは、お金を外に
捨てているのと同じ。
短くとも3ヶ月は続くように、目標を立てて
積み上げて行ければ良いけどなぁ。

日記

1週間休んで、出社すると、2日後に
第1製造部に異動になった。
第1製造部に行くと、レチクルの管理で
レチクルの入荷、半導体設備の生産で
使用するレチクルの用意、使い終わった
レチクルを回収し、倉庫への移動の仕事を
行った。入って2週間で、教わりながら
業務をしていた、夜勤の帰りの朝に
労務管理している人にロッカーで
事務所に寄ってから帰って下さいと
言われた。そこに行くと、ケイテムの
責任者の人がいて、職場の会議であなたの
解雇が決まったと解雇予告通知書を
渡された。1ヶ月後の日付が記載されてい
た。私はそれを見て驚き、私は
まだ、こちらに来たばかりで、教わっている
途中ですと話した。
そうすると、その人は、その会議で
あなたの上司も解雇に同意した。
仕事を覚えるのに、2週間も掛かる訳が
ない。教えている人の人件費を入れれば
2倍の人件費が掛かっている。
いつになったら、仕事を覚えるのか
知りたいと話した。私は近々、覚えられます
と話した。そうした所、その人は私の
権限で、事務所の人たちとロームを説得する
。その代わり、1ヶ月更新にしてくれと
言われ、1ヶ月更新を2回して、2ヶ月
更新を2回して、6ヶ月更新になった。
その間に、そのレチクルの仕事はトヨタの
監査対象になり、数ヶ月に1度、トヨタの
関連会社の人が大勢、監査の為に見学に
来た。アクア、プリウス、カムリ、
EV主要5車種にローム製半導体を搭載。
トヨタの監査の度に、監査対応としての
準備があった。監査に通らないと受注を
得られない。生産予定は皆無になる。
ケイテムの人員削減がある。
その後に、工場のオペレーターの仕事や
ロットランナーみたいな仕事。
12時間3交替でやっていたのを1人減らされ
たり、大変になり過ぎてしまい、退職をし
た。入社すると、どの会社も大変な事は
沢山ある。今回もあるかも知れない。
来週の月曜日は洗濯機の出荷数が多くて
大変だと聞いたな。

日記

クランプリフトは、挟むだけのリフトで
ベール式クランプかなと思った。
パナソニックでは、2段積みで運んで
いる人も見たけど、1段積みの人が多いなぁと思った。テント倉庫は2段の棚で保管。

https://www.wellstone-jp.net/item_211011.html

パレットに載せて運搬が普通だと思うけど
80キロ位の重さの洗濯機を挟むだけで
運ぶのは凄いと思う。包装もあるし。
圧力を自動調整するリフトなら良いけどな。
挟むのが弱過ぎると製品は落下し
強過ぎると製品を左右から押し潰して
しまうそうだ。工場から出て来る製品を
掴んで運んで降ろして貰うと聞いたので
製造ラインが速くて、完成品が出て来るのが
速いと、もたもたして慌てて製品が排出口に
溜まって、ユニチャームみたいに、工場内の
ソフィやムーニーマンの製造ラインが止まる
とそれも困るなと思う。
金曜日から、行って、すぐに出来るか
不安だな。リフトに挿し込む深さとか
目印はしてあると聞いたけどな。
洗濯機をぶつけたり、落としたり、倒したり
するのは避けなければいけない。
前に、日本ケイテムで、ローム浜松で
嫌な事があったな。製造2課に配属になり
サブモニター管理という業務に就いたら
1ヶ月でその業務は廃止。廃止になった際に
1人は退職。1人は検査に異動。私は
工場内のあっちこっちの職場にまわされた。
半導体設備に製品を加工予約して終わったら
ストッカーに入れる。半導体製造ラインを
停止して手動で膜圧策定。製造検査装置の
性能測定。結果のパソコン入力、試作品の
加工プログラムの作成、レチクルの入荷、
保管、半導体設備へのレチクルのセット。
取り出し。ロットランナーの手伝い。
それを2ヶ月位で行い、めまいを起こして
診断書を出して貰い、1週間休んだ。
NEW ENTRIES
日記(09.10)
日記(09.09)
日記(09.07)
日記(09.06)
日記(09.05)
日記(09.04)
日記(09.04)
日記(09.03)
日記(09.03)
日記(09.03)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS